2025/5/7 ロングコースタイラバ釣行レポート|遊漁船優雅(Yuuga) | 遊漁船 ゆうが

2025/5/7 ロングコースタイラバ釣行レポート|遊漁船優雅(Yuuga)

ロングコースタイラバ釣行レポート|遊漁船優雅(Yuuga)

この日はロングコースでのご予約の、経験者2名と初心者3名の元気なメンバーで乗合い釣行です。
少しウネリと風があり、ちょっと沖へ走っるには微妙な状況。。。
この状況から、沖は断念し、タイラバにてマゴチマダイ狙いに絞ってじっくり狙います!

🌅 朝まずめはチャンスタイム!
…でも悔しい展開
朝まずめ、満潮の上げ止まりという絶好のタイミング。
期待を胸にタイラバをスタートすると、早速アタリが!

  • 「来た!」と思った瞬間、竿先がググッと曲がり…しかしすぐにフワッと軽くなる。
  • 続けてアタリが続くも、ヒットしてもすぐに抜ける。
  • アタリっては抜け、アタっては抜け。。。悔しい。

そんな中、最初にしっかり乗ってくれたのは安定のマゴチ!🐟✨

  • ずっしりとした重みを感じ、慎重にやり取り。
  • 「よし!乗った!」と皆で見守りながら…無事キャッチ!

続いて、ついに待望の本命マダイも登場!

  • 赤い魚体がキラリと水面に映り、全員が「おおー!」と歓声。
  • 美しく輝くマダイは、釣り人にとって特別な存在。

さらに追加のマゴチもヒットし、サイズもアップ!「これは順調!」と期待が膨らみます。

⚡ しかし…その後はバラシとの戦い

期待を胸に続けるも、ここからが試練。アタリは続くものの…

  • 「きた…!」と思ったらすぐにフワッと軽くなる。
  • ヒットしても途中でラインが緩み、バラシ。
  • マダイもマゴチも、掛かっても外れる悔しさが続出。

船長も心の中で「もう一息!次こそ!」と祈りながら見守りますが、魚とのやり取りは最後はお客様次第。

🌀 タイラバは「掛けてから」が本番!
タイラバはシンプルに見えて、実は掛けてからが本番。

  • アタリを感じ、そこからが魚との駆け引き。
  • 魚が走れば…巻き続けるか?止めるか?
  • 経験者も「しっかり巻いてるのに…なぜ?」と悔しそう。

特にマダイはハリ掛かりが良くないと、バラシも多く、ベテランのお客様も慎重にやり取りしますが、それでも途中でフッと軽くなり…「あぁ、また外れた…」。なんてことも多々あり。

⏰ 修行の時間…
潮止まりで沈黙。
その後、潮止まりが訪れると、アタリもピタリと止み、まさに修行の時間。

  • 船長は僚船の情報も入れ「もう少し流すラインを変えてみよう」と試行錯誤。
  • お客様も「次こそは!」と集中し、巻き巻き。。。巻き巻き。。。

それでも沈黙が続き、船上は静か…
でもその中で全員が集中を切らさず、次のチャンスを待ち続けます。

⏰ 後半の下げ潮で!?
ようやくアタリが戻る!?
下げ潮が動き始めると、再びアタリがポツポツと始めます。

  • マゴチがヒットし、無事に取り込み成功!

それでもバラシは続き、最後の最後まで「掛けた!…でも外れた…」が繰り返される釣行に。

🌊 タイラバはシンプルだけど奥が深い

タイラバは「ただ巻くだけ」と思われがちですが、その実「掛けてから」が本番。

  • アタリがあっても乗らない…そのもどかしさ。
  • 乗っても途中で外れる…その悔しさ。
  • 最後まで魚との駆け引きを楽しむ…そのドキドキ感。

今回はバラシが多く悔しい釣行でしたが、それもまた釣り。次回はこの悔しさをリベンジに変えましょう!
次回は大物をキャッチしましょう!🔥

🚤 遊漁船優雅(Yuuga)でタイラバの奥深さを体験しよう!

優雅号では、タイラバ初心者もベテランも楽しめる釣行をご案内しています。
釣り方やコツも丁寧にレクチャー。
近海タイラバも楽しい季節です!是非遊びに来てください!

◆ ロングコースの詳細はこちら(公式サイト)
👉 ロングコース詳細

◆ 空き状況の確認はこちら(予定表)
👉 予定表はこちら

◆ ご予約はLINEから簡単!こちらからお申し込みください
👉 LINEで予約する

 

コメント